PLAY WITH IBARAKI

PLAY WITH IBARAKIコラム

【茨城王のいばらき放言】#10 笠間市~笠間の稲荷、足りないの?まさか! 2015.02.17

今回のタイトル、すぐわかりましたか? 上から読んでも下から読んでも「笠間の稲荷、足りないの?まさか!」なんですよ。全然意味はないんですけどね(笑)。
いや、実はですね。ただいまイバラッパーのサードアルバムを制作しているのですが、このアルバムの中に「まさか笠間」という曲があるんですね。こちらはすぐ気づくと思いますが、上から読んでも下から読んでも「まさかかさま」になっていまして。
……で、自分で言うのもなんですが、この曲の歌詞がまさに笠間のことをバッチリ紹介する内容で、メジャーどころからマニアックネタまでかなり網羅されていますので、全部知ってたらかなりの笠間ツウといっていいんじゃないでしょうか。
そういうわけで、今回はイバラッパー「まさか笠間」の歌詞を通して、笠間を知っていただこうと思います。もちろんCDの宣伝もばっちり兼ねているのはいうまでもありません(笑)。

ではさっそく歌詞の紹介ですが、「上の句」「下の句」のように対になって、それぞれの語尾で「韻」を踏むスタイルです。
上の句にあたる部分が笠間の紹介、なぜか下の句がダメ男のぼやきとなっております(笑)。実際は他にサビのパートもありますが、今回は省略します。

日本三大稲荷 笠間稲荷 / オレ 彼女の言いなり
100年続く 菊まつり / オレんち まいんち悪態まつり
関東代表する陶器 笠間焼 / オレ やぎもぢ焼ぎ
連休中にぎわう陶炎祭(ひまつり) / オレ 彼女にぶだれで血祭り

知られざる恋人の聖地 / 彼女待ち合わせ来んのおせーし
天狗伝説 愛宕山 / オレ 彼女にかがりゃ赤子だな
スカイロッジ 絶好の眺め / 彼女はいづもご機嫌ななめ
サービスエリアといえば友部 / オレはといえば彼女の僕

ダントツ日本一の栗の里 / オレ だいたい蚊帳の外
合気道 唯一の神社 合気神社 / オレは何者じゃあ
佐白山 自然の宝庫 / なにしろさ 彼女 自由奔放
最高級石材 稲田石 / オレの心配なら いやだいじ

常陸国出雲大社 / オレは受げでる いづもプレッシャー
別格本山 西念寺 / オレ 気づいたらダサいやづ演じ
たくさんあるよ ミュージアム / オレらもいつか通じ合う
座頭市 生誕地 / まぁこんなオレでも茨城男児

北山公園 展望台 / オレ この先当然 展望ない
最古の酒蔵 平安時代 / オレの平安 彼女次第
ギャラリーロード 陶の小径 / オレ 気持ちだけ 速水もこみち
坂本九ちゃん 育った地 / そうだった オレたち ただの友達

読んでいただいて、いかがでしょうか? 下の句ばかりに目がいってしまう方もいらっしゃるでしょうが(苦笑)、あくまでメインは上の句、つまり、笠間の紹介ですからね。
笠間は観光地ということもあり、有名なところも多いので、ここからはメジャーどころではなく、マニアックネタのほうを説明させていただきますね。

【オレんち まいんち悪態まつり】
上の句の「菊まつり」じゃなくて下の句のほうの「悪態まつり」に言及しますが、実際に「悪態まつり」というお祭りがあるんですよ。「悪態をつく」=「悪口を言い合う」奇祭です(笑)。

【知られざる恋人の聖地】
笠間は恋人の聖地です。これは誰かが勝手に言ってるわけじゃなくて、NPO法人地域活性化支援センターが「少子化対策と地域の活性化への貢献」をテーマに「恋人の聖地プロジェクト」というのを展開していまして、全国の観光地域の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットを「恋人の聖地」として選定しているんですね。
茨城県内では唯一笠間市が「陶芸の里かさま」として選ばれています。一緒に陶芸体験しながら、夫婦茶碗作ってプロポーズ的な……いいじゃないですか!
ちなみに笠間は100番目の聖地だそうですが、実際には複数の場所が同時に選ばれたそうで……いいじゃないですか!
king_01_R

【ダントツ日本一の栗の里】
知らない人もまだまだいらっしゃると思うのであえて触れますが、茨城県はダントツ日本一の栗の産地ですからね。なかでも笠間はもっとも栽培がさかんです。他県の有名な栗菓子に使われているのは笠間産かもしれませんよ。
king_02_R

【合気道 唯一の神社 合気神社】
笠間は恋人の聖地であるだけでなく合気道の聖地でもあります。開祖である植芝盛平が合気道を完成させた地として、笠間に合気神社を創建したのが聖地といわれるゆえんです。

【座頭市 生誕地】
これも意外と知られていませんが、時代劇「座頭市」の主人公は笠間市の出身という設定なのですよ。シリーズの中には「あばれ火祭り」や「笠間の血祭り」といったタイトルもあって、ひょっとしたら笠間最大のイベント「陶炎祭(ひまつり)」のタイトルの参考にされていたかもしれませんね。

【最古の酒蔵 平安時代】
最後に驚きの事実を……。実は笠間には日本最古の酒蔵があるんですよ。
「郷乃誉」で知られる須藤本家です。
創業は1141年といいますから、平安時代で平清盛などが活躍した頃ですね。これは日本の酒蔵では断トツの古さです。

今回は意外と知られていないことを中心に書いてみましたが、笠間の奥深さを感じていただけたのではないでしょうか。
さすが人気の観光地だけあって、話題には事欠きませんね。
なお、今回紹介した「まさか笠間」を含むイバラッパーのサードアルバムは2015年3月中には発売になる予定です! まさか買ってくれるよね?(笑)

茨城王(イバラキング)
Webサイト『茨城王(イバラキング)』を運営しています。ラヂオつくばにて『イバラキングのごじゃっぺラジオZ』放送中。常総ふるさと大使。主な著書は『いばらぎじゃなくていばらき』。
ただいま、3作目となる『ごじゃっペディア』好評発売中!