【制作秘話】第5話常陸大宮市久慈川 2014.08.08
8月1日(金)に公開となったあぐかるPWI編「第5話常陸大宮市久慈川」はいかがでしたか?
鮎釣りが解禁となった久慈川にごじゃっぺブラザーズが襲来!
バラキちゃんは久慈川の平和を守れるのでしょうか……?
茨城を代表する(?)ラブラブカップルでれ夫&すけ美も再登場!
皆さん是非ご覧になってくださいね。
それでは今回も、本編では語りきれなかった裏話をご紹介します。
![]() |
さなえちゃん知ってる? 常陸大宮市は今年、市制施行・合併10周年なのよ! |
![]() |
そうなんだ! |
![]() |
それを記念して、今年の6月に市の魚が決定したの、それが……、 |
![]() |
もちろん「あゆ」だよね! |
![]() |
その通り! 那珂川と久慈川に囲まれ、あゆの漁場として知られる常陸大宮市だもの~。 |
![]() |
ちなみに二つの川に挟まれた肥沃な土地、っていうつながりから、常陸大宮市は「日本のメソポタミア」と呼ばれているとかいないとか。 |
![]() |
め、めそぽたみあ! |
![]() |
あ、そうだ、市内のあちこちで「あゆのぼり」を見かけたよ。こいのぼりみたいな。 |
![]() |
特産品のあゆをいろいろな形でPRしているのね。 |
![]() |
私、あゆ大好き! おいしいもん! |
![]() |
じゃあ8月に開催される「あゆの里まつり」には行っておかないとね! |
![]() |
わあ、行ってみたい! |
![]() |
私の分までバッチリあゆをつかみ取りしてね! さなえちゃん! |
![]() |
鮎釣り楽しかったわね、でれ夫♥ |
![]() |
そうだね、すけ美♥ でも怖い目に遭わせちゃってごめんよ~。 |
![]() |
いいのよ~、でれ夫と一緒にいられるだけで私楽しい~♥ |
![]() |
ああん、すけ美~♥ |
![]() |
そういえば、ロボットが爆発した時に「あるかでぃあ~」って声が聞こえたんだけど、なんだったのかしら? |
![]() |
「パークアルカディア ケビン村」のことじゃないかな? |
![]() |
ぱーくあるかでぃあ? |
![]() |
北関東エリアNo.1のキャンプ場だよ! プラネタリウムや森林科学館、アスレチックやテニスコートなどなど、施設がたくさんあるんだ! |
![]() |
やーん! でれ夫ったらもの知り~! |
![]() |
すけ美~、今度二人でキャンプへ行こうよ~? |
![]() |
ああんでれ夫、行~き~た~い~♥ |
突然だが説明しよう!
実はデェ五郎とバラキちゃんは「あぐかる 第4話バラキちゃんトランスファームよ!」で一度会っているのだ!
そんなわけで今回が二度目の出会いなのだが、お互いの正体はおそらく知らないぞ!
ちなみに今回のアニメの舞台となっているのは、「舟生橋」付近だ!
是非、実際に訪れてみてほしい!
次回もお楽しみに!
<参考サイト>
市民憲章/市の花・木・鳥・魚/宣言 [常陸大宮市]
あゆの里まつり [常陸大宮市観光協会]
パークアルカディア ケビン村
パークアルカディア ケビン村 公式ブログ